
最終更新日:2022年7月20日
ベラジョンカジノに回収モードはない?勝てないと感じる理由とは
- ベラジョンカジノの回収モードとは?
- ベラジョンカジノに回収モードや遠隔操作はない!
- ベラジョンカジノが回収モードにできない理由
- ベラジョンカジノで回収モードを疑う瞬間や勝てないと感じる理由
- ベラジョンカジノで回収モードを疑う瞬間や勝てないと感じる理由一覧
- ベラジョンカジノで勝てないときの対処
- ベラジョンカジノで勝てないときの対処一覧
ベラジョンカジノの回収モードとは、プレイヤーが絶対に勝てないような状況のことを言います。本記事では、ベラジョンカジノに回収モードがないといえる理由を徹底解説!また、それでも疑ってしまう瞬間や勝てないと感じる理由についてギャンブルの特性と一緒にご説明します。
ベラジョンカジノの回収モードとは?
ベラジョンカジノ 回収モード
回収モードのベラジョンカジノに20マンは吸われた。
— ぽん (@kurokolove4545) September 4, 2021
ベラジョンカジノの回収モードとは、プレイヤーが絶対に勝てないような状況のこと!
ベラジョンカジノをプレイしていると連敗が続いてしまったり、とにかく勝てない、いわゆる資金を回収されているような状態「回収モード」に陥ることがあります。またベラジョンカジノに限ったことではなく他オンラインカジノでも同様に連敗が続いてどうしても勝てない状況に陥ることがあり、パチンコやパチスロなどでも用いられているギャンブル用語でしたがオンラインカジノでも連敗が続く状態を「回収モード」と呼ばれるようになりました。勝てないプレイヤーがオンラインカジノ側が何らかの設定を行い意図的に勝てないようにして利益を増やしているのではないか。という疑念や、「回収モード」が事実上不可能と知っているプレイヤーも連敗続きを揶揄するために使用しているためオンラインカジノの不正を疑ってしまうワードではあります。
ですが、オンラインカジノの中でもベラジョンカジノのようにライセンスを取得して不正が行われないシステムの元に運営されているカジノで「回収モード」は行われておりません。
ベラジョンカジノに回収モードや遠隔操作はない!
では、なぜ「ベラジョンカジノに回収モードや遠隔操作はない」といえるのでしょうか。これから説明するいくつかの理由で、回収モードを運営側が行うことができないということがお分かりいただけると思います。また遠隔操作についても同様に行うことは不可能といえるでしょう。ベラジョンカジノが回収モードにできない理由はこちらです。
ベラジョンカジノが回収モードにできない理由
ベラジョンカジノが回収モードにできない理由
- プロバイダーからゲームが提供されている
- プロバイダーに不正がないか審査されている
- 乱数発生装置(RNG)を使用している
- 回収モードや遠隔操作行為はイカサマ
プロバイダーからゲームが提供されている
スロットなどのゲームの配信を行っているプロバイダーとオンラインカジノの運営は別会社であるため、オンラインカジノ側がゲームに手を加えることは不可能です。またカジノによって同一機種でも還元率が異なる場合がありますが、プロバイダが提供時に表示した設定でカジノ側にゲームを提供することはあっても、その設定をオンラインカジノ側で設定し直したりすることもありえません。
プロバイダーに不正がないか審査されている
オンラインカジノがライセンスを取得して運営されていることは元より、ゲームを提供するプロバイダー側も公平性が保たれているかどうか第三者機関から審査を受けています。表示されている還元率と実際の還元率に隔たりがないか、乱数発生装置は正しく動作しているかといったことが監視されているのでプロバイダーで不正が行われた場合はライセンスが剥奪されてしまいます。プロバイダーはオンラインカジノへゲームを提供することにより、収益を得ているのでライセンスが剥奪されゲームを提供できなくなる=「倒産」なのでプロバイダーが不正を行うことも考えにくいです。
乱数発生装置(RNG)を使用している
乱数発生装置(RNG)とは、スロットやビデオゲームの出目を決定するために利用されているシステムで、無作為に番号を抽出する装置です。乱数発生装置はあらかじめ設定されている還元率になるようプロバイダーによって設定されており、カジノ運営側が手を加えることができません。またプロバイダーは先の説明のように不正が行われないよう監査が行われているため、急に当たりが出やすくなったり、いくら賭けても負け続けるといった遠隔操作のようなことは一切行うことができません。
回収モードや遠隔操作行為はイカサマ
実行がまず不可能な「回収モード」ですが、還元率を表示しているパーセンテージから変更することはもちろん不正ですからイカサマと感じたプレイヤーはカジノから離れていくでしょう。一時的に収益が増えても、長期的にはプレイヤーが減ってメリットがない上、ライセンスの剥奪の可能性もあるので危険を冒して回収モードを行うことは考えにくいです。
ベラジョンカジノで回収モードを疑う瞬間や勝てないと感じる理由
ベラジョンカジノ 回収モード疑う
プロバイダーがゲームの提供を行なっており、カジノ側が手を加えることができない点や乱数発生装置や監査機関の存在によりベラジョンカジノで、回収モードを行うことは不可能で考えにくいことだということがお分かりいただけたのではないでしょうか。それでも「回収モード」を疑いたくなることは長くオンラインカジノをプレイしていれば感じることがあるかもしれませんし、実際の多くのプレイヤーが「これって回収モード?」と感じてしまう経験をしているようです。ではどんな時にプレイヤーは回収モードを疑ったり「勝てない」と感じるのでしょうか。
ベラジョンカジノで回収モードを疑う瞬間や勝てないと感じる理由一覧
ベラジョンカジノで回収モードを疑う瞬間や勝てないと感じる理由一覧
- 一時的に勝率が偏るとき
- 「大数の法則」が働くため
- 還元率が100%を超えないため
- 結果を受け入れられないプレイヤー心理
一時的に勝率が偏るとき
・スロット
スロットで勝率の偏りを感じる場面は、配当が成立しない出目が連続したり、確率的に突入していい回転数なのにフリースピンへなかなか突入しない時。また、入金しても換金できない負けが連続して続いたときに回収モードを感じやすいです。ですがこの勝率の偏りは一時的なもので、調子の良い時には数回転でフリースピンに突入したり勝利金を高確率で換金できたり、不調時だけではなく好調時の勝率にも注目して還元率を考えると波があるのは当然といえます。
・テーブルゲーム
勝率の偏りが分かりやすい例は、バカラの出目です。バンカーもしくはプレイヤーの出目が連続してずっと続くことがあります。仮にプレイヤーが出目が続く局面でバンカーにかけ続ければ連敗になり、反対にプレイヤーに賭け続けていた場合は連勝続きとなります。バカラのようなテーブルゲームはどちらに賭けることもできるので、プレイヤー自身の読みが外れたことに起因するのですが偏りが大きく結果が負けだと「回収モード」と感じてしまう傾向があります。
・マネーホイール
マネーホイールもテーブルゲームと同じ理論で、出目に対するアクションをプレイヤーは好きなように行うことができるので読みさえ当たれば資金を回収されることはありません。出目に偏りがあったり、不自然だった場合「イカサマ」を疑いたくなる場面もありますが、先述したとおりカジノ側にイカサマを行うメリットがないので、読みが外れたことを受け入れ出目に偏りを感じる時は賭けから降りることも必要です。
「大数の法則」が働くため
大数の法則とは、確率論・統計学における基本定理のひとつで「試行回数を限りなく増やすと、確率1/2の事象は限りなく1/2に近づく」というものです。オンラインカジノに当てはめて説明すると、勝率1/2のゲームはプレイが多くなるほど勝率1/2に近づき、スロットであればプレイ回数が増えるほど、還元率の数値に近づくということで「大数の法則」に則り、少ない試行回数では一時的な偏りが出てるのはごく当然ということです。
還元率が100%を超えないため
オンラインカジノはプレイヤーの賭け金から収益を得ているため、賭け金より払い出しの金額が多くなるということは基本的にありません。勝っているプレイヤーの陰には、当然負けているプレイヤーもいるということです。他のギャンブルより還元率の高いオンラインカジノですが、前提条件がプレイヤーが若干マイナスに設計されているので、立ち回りやその時の運次第で「回収モード」を疑うこともあるでしょう。
結果を受け入れられないプレイヤー心理
オンラインカジノはギャンブルなので勝つ時もあれば負けることもあるのが常です。しかし、良い結果が続いていたりすると「次も勝てるはず」という期待が強くなったり、連敗の可能性は十分ありえることでも「こんなに負けるのはおかしい」と思い込みから、「カジノ側が悪い」「回収モード」と決めつけてしまいがちです。
ベラジョンカジノで勝てないときの対処
ベラジョンカジノ 勝てないときの対処
一時的な勝率の偏りや、大数の法則により連敗が続いてしまうことは、避けられません。その時に過剰な損失を防いだり、若干でもプラス収支で換金できたら、リターンや勝率は上がるはずです。勝てない時にこそ試して欲しい、不調時の対処法も知っておくと損はありません。
ベラジョンカジノで勝てないときの対処一覧
ベラジョンカジノで勝てないときの対処一覧
- プラスになったら逃げる
- 遊ぶゲームを変えてみる
- 不調時は予算内で
- カスタマーサポート
- 評判・口コミ
プラスになったら逃げる
一度大勝ちを経験してしまうと、「もっと増えるはず」という欲が出てきて一定額以上勝たないとゲームがやめられなくなってしまうことがあります。ボーナスの消化など、プレイ金額にしばりがなければ若干でもプラスになったところでゲームを止めて換金すると軍資金がゼロになるリスクを防ぎながら、利益も確保できます。
遊ぶゲームを変えてみる
たまたま負けるほうの偏りがあるゲームをプレイしていると、コイン持ちが悪かったり、フリースピンの払い出し金額が悪かったりと不調を感じることがあると思います。そうした場合は、思い切って違うゲームに切り替えるとあっさりフリースピンやボーナスを引いたり不調機を長時間回した場合より損失が減らせるかもしれません。テーブルゲームでは、同じ種類のゲームでもテーブルを変えてみたり流れを変化させることはできるので不調時は思い切って遊ぶゲームを変えることもひとつの手段です。
不調時は予算内で
負けていると「もう少しプレイを続ければ勝てるかもしれない」と、予算以上の資金を注ぎ込んでしまうこともあります。テーブルゲームでは負けを一気に取り返そうと無理なベットをしてしまったり、負けている時に限って冷静な判断ができなくなってしまいがちです。無理なベットによって、さらに負債が増える可能性もあるので「いくらまで」と自分で決めた予算内でプレイを行なったり、プレイ時間に制限を設けたり無理のない冷静なプレイを心がけましょう。
ベラジョンカジノの回収モードに関するよくある質問
カジノ自体がライセンスを取得していて、プロバイダーが配信するゲームを提供しているオンラインカジノは回収モードを行うことができない環境なので回収モードはないといえます。逆に自社開発のゲームしかないカジノでは、不正が行われる可能性はあります。
年間の還元率を公表しているカジノのデータでは、年間を通した還元率では数パーセントの差が出ることはありました。ですが、毎年「何月が勝ちやすい」「年末は還元率が毎年低い」ということはなく、一時的な勝率の偏りなので勝ちやすい時期を狙ってプレイすることはできません。
公正に運営されているベラジョンカジノのようなカジノで、ゲームが勝てないように操作することは不可能なので連休や時期的なことで負けやすくなるということは考えにくいです。ですが連休で時間があることにより長時間のプレイを行なったり、時間があることえ負けやすくなる賭け方をしやすい時期ではあるので、連休時など時間がある時は特にプレイのコントロールが必要です。
はい。テーブルゲームで、「ベッティングシステム」という手法を用いて戦略的なプレイを行うことができます。確率や数学的な理論に基づいているので、やみくもにプレイをするよりはリスクを減らしながらコツコツ勝つことができます。詳しいベッティングシステムの関する解説記事はこちら(https://casinojapan.com/strategy/overview)。